npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2024 – Pkg Stats / Ryan Hefner

nodejs-with-apache

v2.1.0

Published

Node.js, Apache and other servers can coexist via this proxy server.

Downloads

4

Readme

Contents / 目次

For what / 何のために

Coexistence of Node.js, Apache and other HTTPS server softwares on the same server port(443).

Node.jsとApacheなどへのHTTPSリクエストを同じサーバのポートで受け付ける。共存させる。

例えば、Node.jsとApacheを同じサーバで動かしたいとき。 https://node.example.com でNode.jsへ、 https://apache.exapmle.com でApacheへアクセスできるようにしたい。

  • HTTPSサーバならポート443をListenする。
  • 同じポートを複数のソフトウェアがListenするのは不可能。後からサーバソフトウェアを起動した方が、「ポート443をListenできません」のようなエラーになるはず。
  • https://apache.example.com:8443 のようにポートを明記すればアクセスできるが、格好悪い・不便である。

このような問題を解決する。

For example / 例

Apache listen to 8443, Node.js listen to 8444, proxy-server.js listen to 443(default https port).

Apacheは8443ポートを、Node.jsは8444ポートを、proxy-server.jsは443ポートをListenする。

Users can access contents of https://node.domain.com:8444 on Node.js by https://node.domain.com via proxy-server.js.

Apacheのhttps://apache.domain.com:8443で得られるコンテンツを、proxy-server.jsを通してhttps://apache.domain.comでアクセスできます。

Users can access contents of https://apache.domain.com:8443 on Apache by https://apache.domain.com via proxy-server.js.

Node.jsのhttps://node.domain.com:8444で得られるコンテンツを、proxy-server.jsを通してhttps://node.domain.comでアクセスできます。

Ready and execute / 準備と実行

準備から実行までは簡単です。 config.jsonファイルを編集、ApacheやNode.jsのListenポートを変更、そして実行するだけです。

Edit config.json / config.jsonファイルの編集

まず、config.jsonファイルを、config.sample2.jsonなどを参考にしながら作成します。

  • title: グループのタイトル 何でもよい / whatever
    • (ex. Apache Node.js Nginx SimpleHTTPServer)
  • port: このグループは何番ポートをListenしているか
    • (ex. 8443 8444 8080 80)
    • (443はproxy-server.jsが使用するため、"server"を"localhost"にする場合は設定してはいけません。)
  • host: このグループに所属するホスト名(FQDN ドメイン名)と、そのSSL(TLS)証明書へのパス
    • hostname: ホスト名(FQDN ドメイン名)
      • (ex. node.example.com apache.example.com mydomain.com)
    • key: 秘密鍵ファイル / private key file
    • cert: 公開鍵ファイル / certification file

あとは、ApacheやNode.jsがListenするポートを変更すれば完了です。

Change Apache port / Apacheのポート変更

Ubuntuの場合、/etc/apache2/ports.confに記述されています。 ":443"と書かれた部分を":8443"などに変更するだけです。

Change Node.js port / Node.jsのポート変更

以下のようにconfig.jsonに記述したListenするポート番号を記述してください。 https.createServer(credential, () => {}).listen(8444)

Run! / 実行!

ビルドは必要ありません。

実行にはsudoできる権限が必要です。これは、443ポートでListenしたり、サーバ証明書ファイルを開くために特権が必要だからです。

foreverがインストールされていない場合は、インストールをおすすめします。

# 便利な forever のインストール
# foreverコマンドが使えるようになります
sudo npm install forever -g

以下にnpmを使う場合とgit cloneを使う場合の説明があります。

using npm / npmを使う場合

npm / yarnを使ってインストールすることができます

mkdir proxy
cd proxy
npm install nodejs-with-proxy

app.jsとconfig.jsonを作成してください。 app.jsは以下のように記述して使うことができます。

const nwa = require('nodejs-with-apache')

if (process.argv.length !== 5) {
  console.log('usage: sudo node app.js <config file: ./config.json>  <tls reject: "tlsreject" or whatever> <test mode: "test" or whatever>')
  return 
}


const config = require(process.argv[2])
const tls_reject = process.argv[3] === 'tlsreject'? true: false
const test_mode = process.argv[4] === 'test'? true: false

nwa.start({
  config: config,
  tls_reject: tls_reject,
  test_mode: test_mode
})

app.jsとconfig.jsonが用意できたら、次のコマンドで実行できます。

sudo node app.js ./config.json tlsreject test
# foreverを使う場合は以下のように実行できる
sudo forever start app.js ./config.json tlsreject test

Using GitHub / GitHubを使う場合

以下のようにコマンドを実行することで実行できます。

git clone https://github.com/pxdog/nodejs-with-apache
cd nodejs-with-apache

# test / テスト リクエストされたホスト名・パスと、アクセスするクライアントのIP Addressを表示 
# 以下の二つのコマンドは同じ
# sudo node proxy-server.js test
npm test

# execute / 実行
# 以下の二つのコマンドは同じ
# sudo forever start proxy-server.js
npm start

# stop / 停止
# 以下の二つのコマンドは同じ
# sudo forever stop proxy-server.js
npm stop

foreverをどうしても使いたくない場合は、nohupを使って以下のようにしても可。

# execute / 実行
# あらかじめsudoコマンドでパスワードを入力しておくこと!
# sudo vi dummy.txt
sudo nohup proxy-server.js > /dev/null  2>&1 &

How it works / どのような仕組みか

複数のサーバソフトウェア(Node.jsやApache)が同じポートをListenすることはできない。 そこで、ポート443はProxyサーバ(のようなもの)proxy-server.jsがアクセスを受け付け、FQDN(ホスト名・ドメイン名)によってリクエストを振り分ける。

まず、ポート443でproxy-server.jsがアクセスを待つ。

Node.js(node.example.com)をポート8443で受け付けられるようにし、Apache(apache.example.com)をポート8444で受け付けるようにする。

node.example.comへのアクセスならポート8443へのリクエストを中継する。

apache.example.comへのアクセスならポート8444へのリクエストを中継する。

このように、*https://node.example.com:8443/*とアドレスバーに記述しなくても、*https://node.example.com/*と記述するだけでNode.jsサーバへアクセスすることができる。

Warning / 注意

プロキシサーバのプロトコルを実装しているわけではありません。

サーバとブラウザの間にもう一つサーバを挟んでいるため、速度が遅くなると思います。

また、環境によっては動かない場合もあるかもしれませんが、責任は取れません。