npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2024 – Pkg Stats / Ryan Hefner

cocotte-helper

v0.4.0

Published

properties checker

Downloads

3

Readme

cocotte-helper

はじめに

このモジュールでは、クラスのインスタンス化時の処理を省力化することができます
引数のテストとプロパティへの設定を自動化します

またコーディング時に記述が正しいかをコンソールで確認することもできます

ヘルパー

ヘルパーの基本的な使用法はコンストラクタでcopyメソッドを使用し、 プロパティのテストと設定を自動的に行うことです。

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス
function Klass (config) {
  helper.copy(config, this);
}

// プロパティ情報
Klass.properties = {
  name: {
    type: String,
    required: true
  },
  age: {
    type: Number
  }
};

var instance = new Klass({name: 'foo', age: 10});
console.log(instance);

初期化引数がプロパティ情報に違反する値が設定されていた場合は例外が発生します

ヘルパーのメソッド

helper.copy({Object} config, {Object} instance, {Boolean} callSuper)

テストと同時にプロパティのコピーします
テストに違反した場合は、例外を投げます
このメソッドの戻り値は、コピー元のオブジェクトです
初期化引数で省略されたものは、typeではnull、arrayTypeでは空配列が設定されます 特定のプロパティのコピーを行わない場合はプロパティ情報のcopyにfalseを設定します

callSuperにtrueを設定した場合は、継承元クラスのコンストラクタの呼び出しを行います
その際に、プロパティのコピー処理は一回だけ行うように効率化されます

helper.inherits({Function} Klass2, {Function} Klass1)

Klass2の継承元をKlass1に設定します
util.inheritsの機能に加え、プロパティ情報も継承させることができます
詳しくは継承クラスの項で説明します

var klassHelper = helper.of({Function} Klass)

専用ヘルパーを作成します
対象のクラスにプロパティ情報が設定されていなければなりません
専用ヘルパーは、プロパティ情報やテンプレート表示したりすることができます

var klassHelper = helper({String} klassName, {Object} properties, {String} template)

専用ヘルパーを作成します
プロパティ情報の設定されていないクラスでも、プロパティ情報・テンプレートを個別に 指定することで、専用ヘルパーを作成することができます
templateは省略可能です

専用ヘルパー

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス
function Klass(config) {
  helper.copy(config, this);
}

// プロパティ情報
Klass.properties = {
  name: {
    type: String,
    description: '氏名',
    required: true,
    max: 20
  },
  age: {
    type: Number,
    description: '年齢',
    min: 0,
    max: 120
  },
  entryDate: {
    type: Date
  }
};

// 専用ヘルパー
var klassHelper = helper.of(Klass);

// 初期化引数
var config = {
  name: 'foo',
  age: 30,
  enrtyDate: '2000-4-20'
};

// テスト
klassHelper.test(config);

専用ヘルパーのメソッド

専用ヘルパーメソッドは、コーディング時に使用します
主にコンソールへの表示を行います

klassHelper.template()

初期化設定のオブジェクトの記述方法を示したテンプレートが表示されます
引数、戻り値ともに存在しません

klassHelper.property()

設定できるプロパティの一覧を表示します klassHelper.properties()でも同様の動作をします

klassHelper.property({String} propertyName)

指定したプロパティの詳細を表示します

var otherKlassHelper = klassHelper.of({String} propertyName)

指定したプロパティの専用ヘルパーを取得します
クラスにはヘルプ情報が設定されている必要があります

var pass = klassHelper.test({Object} config, {String} action)

初期化引数をテストします
違反している場合は違反内容を、成功した場合はその旨をコンソールに表示します
戻り値に、テストが成功したかどうかの真偽値を返します
actionを指定すると違反時の動作を制御することができます

  • show : コンソール表示 (規定値)
  • hide : コンソール非表示、何も動作しない
  • throw: 例外発行

ヘルプ情報をクラスに設定する

ヘルパーから利用されるクラスには、次の2つのプロパティを設定します

  • properties : プロパティ
  • template : テンプレート (省略可能)

properties

プロパティを定義するには次のように行います
個別の設定名については後述します

function Klass () {}
Klass.properties = {
  name: {
    type: String,
    description: ['氏名', '英名はできるだけカタカナで設定してください'],
    required: true,
    max: 30
  },
  birthday: {
    type: Date,
    description: ['誕生日', '文字列で設定できます']
  },
  address: {
    type: String,
    description: '住所'
  },
  phones: {
    arrayType: String,
    description: ['電話番号', '複数の番号に対応するため配列で設定してください'],
    regex: /^\d{2,4}-\d{2,4}-\d{4}$/
  }
};

var helper = require('cocotte-helper').of(Klass);
helper.property();
helper.property('name');

設定名

  • type, arrayType,keyType
    • 設定値のクラスを指定します
    • typeは単体で指定されることを示します
    • arrayTypeは設定値を配列で指定する必要があることを示します
      • 配列の要素はそれぞれ指定したクラスである必要があります
    • keyTypeは設定値がキーと値の組み合わせで設定する必要があることを示します
      • 値はそれぞれ指定したクラスである必要があります
    • これらの設定は排他で必ずひとつ設定する必要があります
  • copy
    • helper.copyを実行した際に、コピーを行うか行わないかを設定することができます
    • falseを設定すると複製をしません
    • 省略可能で、規定値はtrueです
    • そのため、通常はコピーしないことをあらかじめ設定するためにfalseを指定します
  • description
    • 設定の目的を説明します
    • 文字列もしくは文字列の配列を指定します
    • 配列を指定した場合は、それぞれの要素���間に改行をふくむようになります
    • 省略可能です
  • required
    • この設定は必ず行う必要があるかを真偽値で示します
    • 省略時はfalseです
    • キーが存在しても、値にnull/undefinedを指定した場合もrequiredに違反します
  • test
    • 値をこまかく検証する関数を指定します
    • 第一引数は設定値です
      • arrayTypeの場合は配列で渡されます
      • keyTypeの場合はオブジェクトで渡されます
    • 第二引数は初期値引数です
    • 戻り値は不要です
    • 違反時は例外を発生させます
    • 省略可能です

type,arrayType,keyTypeの違いを次のコードで確認してください

var helper = require('cocotte-helper');

function Klass (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass.properties = {
  p_single : {
    type: String
  },
  p_array: {
    arrayType: String
  },
  p_key: {
    keyType: String
  }
};

var config = {
  p_single: 'foo',
  p_array: ['foo', 'bar'],
  p_key: {
    name1: 'foo',
    name2: 'bar'
  }
};

var instance = new Klass(config);
console.log(instance);

String固有の設定名

文字列型には、特別な設定変数が存在します
いずれも省略可能な設定です

  • min,max
    • 文字長の最小値、最大値をしてします
  • regex
    • 正規表現でより厳密な制限をおこなう事ができます

Number固有の設定名

数値型には、特別な設定変数が存在します
いずれも省略可能な設定です

  • min,max
    • 最小値、最大値を指定します
  • decimal
    • 浮動小数点の桁数を示します
    • 省略時は整数として扱われます

Date固有の設定名

日時型には、特別な設定変数が存在します
いずれも省略可能な設定です

  • min,max
    • 最小値、最大値を指定します

日時のみ、値の型が文字列で指定してもかまいません
これは、日時のみ特別に許されています
他の型では必ずtypeと値の型は一致する必要があります

template

templateメソッドで表示するテンプレートを設定します

var helper = require('cocotte-helper');

function Klass () {}
Klass.properties = {}; // 設定省略

// テンプレート
Klass.template = [
  'var config = {',
  '  name: \'foo\',',
  '  age: 30',
  '};',
  'var instance = new Klass(config);'
];

helper.of(Klass).template();

サブプロパティ

サブプロパティの定義を行うことができます

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス
function Klass (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass.properties = {
  obj: {
    properties: {
      name: {
        type: String,
      }
    }
  }
};

// 初期化引数
var config = {
  obj: {name: 'foo'}
};

var klassHelper = helper.of(Klass);

// テスト
klassHelper.test(config);

// 初期化
var instance = new Klass(config);
console.log(instance.obj.name);

// 定義の取得
klassHelper.properties();
klassHelper.property('obj.name');

サブプロパティの定義はpropertiesに行います
サブプロパティの下にさらにサブプロパティを定義することもできます
これにより、深い階層をもつ設定を定義することができます
型は常にObjectで省略することができます 省略時は値タイプは単一値のtypeが選択されたことになります
明示的にtype・arrayType・keyTypeを選択することもでき、値は常にObjectです
サブプロパティの詳細情報は.で名称を連結することで取得できます

継承クラス

継承を実装するためにはhelper.inheritsを使用します
このメソッドは、継承元のプロパティ情報と継承先のプロパティ情報をマージしますので、 必ず継承先のプロパティ情報を定義した後に実行してください

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス1
function Klass1 (config) {
  helper.copy(config, this); // 処理されません
  this.created = new Date();
}
Klass1.properties = {
  name: {
    type:String,
    required: true
  }
};
Klass1.prototype.info = function info() {
  console.log('name:' + this.name);             // foo
  console.log('created:' + this.created);       // Tue Apr 21 2015 09:30:22 GMT+0900 (JST) ※例
  console.log('type:' + this.constructor.name); // Klass2
};

// クラス2
function Klass2 (config) {
  helper.copy(config, this, true);
}
//  - プロパティ情報はinheritsの前に定義
Klass2.properties = {
  age: {
    type: Number,
    required: true
  }
};
//  -  継承
helper.inherits(Klass2, Klass1);

// プロパティ情報の表示
var hpr = helper.of(Klass2);
hpr.property();
hpr.property('name');

// 初期化
var instance = new Klass2({age: 10, name: 'foo'});
instance.info();

継承元のクラスのコンストラクタを明示的に呼び出さなくとも、 インスタンスにnameプロパティも設定されていることが確認できます

テスト・初期化の連鎖

has-aの関係にあるオブジェクトのテストや自動コピーを連鎖させることができます
具体的には次のコードを確認してください

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス1
function Klass1 (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass1.prototype.info = function () {
  console.log('name:' + this.name);                // foo
  console.log('obj:' + this.obj.constructor.name); // Klass2
};
Klass1.properties = {
  name: {
    type:String,
    required: true
  },
  obj: {
    type: Klass2,   // 自作クラスをtypeに設定できる
    required: true
  }
};

// クラス2
function Klass2 (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass2.prototype.info = function () {
  console.log('name:' + this.name);   // bar
};
Klass2.properties = {
  name: {
    type: String,
    required: true
  }
};

// 初期化引数
var config = {
  name: 'foo',
  obj: {          // Klass2のconfigをそのまま設定しても良い
    name: 'bar'
  }
};

var klass1Helper = helper.of(Klass1);

// テストの連鎖
klass1Helper.test(config);

// 初期化の連鎖
var instance = new Klass1(config);
instance.info();
instance.obj.info();

// has-aのクラスのヘルパー
var klass2Helper = klass1Helper.of('obj');
klass2Helper.properties();

Klass1の初期化引数のobjの設定は、Klass2の初期化引数になっています
この場合は、Klass1のテストや初期化を行う際にKlass2のテストや初期化も連動して行われます

連鎖時、継承クラスに対応する

初期化が連鎖するオブジェクトにtypeを設定すると、テスト・初期化に使用するクラスを 継承クラスにします

var helper = require('cocotte-helper');

// クラス1
function Klass1 (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass1.properties = {
  obj: {
    type: Klass2,
    required: true
  }
};

// クラス2
function Klass2 (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass2.prototype.info = function () {
  console.log('name:' + this.name);
  console.log('type:' + this.constructor.name);  // Klass3
};
Klass2.properties = {
  name: {
    type : String,
    required: true
  }
};

// クラス3
function Klass3 (config) {
  helper.copy(config, this);
}
Klass3.properties = {
  age: {
    type: Number,
    required: true
  }
};
helper.inherits(Klass3, Klass2);

// 初期化引数
var config = {
  obj: {
    type: Klass3,   // 継承先のクラスを指定できる
    name: 'bar',
    age: 10
  }
};

// 継承クラスのテスト
helper.of(Klass1).test(config);

// 継承クラスを使用した初期化
var instance = new Klass1(config);
instance.obj.info();

objはKlass2型を設定する必要がありますが、実際にはKlass3型です
ただし、Klass3はKlass2を継承しているため問題はありません
継承が正しくない場合は、テストは合格せず、初期化は失敗します