npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2024 – Pkg Stats / Ryan Hefner

cfn-refactory

v0.0.9

Published

CloudFormation のリファクタリングを支援する簡易的なツールです。

Downloads

76

Readme

cfn-refactory

CloudFormation のリファクタリングを支援する簡易的なツールです。

[!CAUTION] これは実験的なプロジェクトです。本番環境での利用は想定されていません。

This is an experimental project. Not intended to use in production environment.

機能

generate-import-json

CloudFormation Resource Import で使用するためのJSONファイルを既存のCloudFormationスタックから生成します。

npx cfn-refactory generate-import-json MyStack --out MyStack.import.json

inject-policy

CloudFormation Resource Importの前提条件として必要な DeletionPolicy をすべてのリソースに埋め込みます。

npx cfn-refactory inject-policy MyStack.json --out MyStack.retain.json

[!TIP] 対象のテンプレートはJSON形式である必要があります。YAMLからJSONへの変換には aws-cloudformation/rain が利用可能です。

rain fmt --json MyStack.yaml > MyStack.json

リファクタリングのシナリオ

2つのSQS Queueと1つのS3 BucketをもつStack1から、Stack2を新しく作成して2つのリソースを移動させる場合の手順はこのようになります。これは integ test に実装されており、 npm run integ コマンドで再現することができます。

[!IMPORTANT] シナリオの実行には以下が必要です。

  1. (準備) Stack1のテンプレート(YAML)を作成してデプロイする
    • rain deploy Stack1.before.yml Stack1
    • サンプルテンプレート: Stack1.before.yml
  2. Stack1のすべてのスタックリソースを含む、インポート用のJSONを生成する
    • npx cfn-refactory generate-import-json Stack1 --out Stack1.import.json
  3. Stack1のテンプレート(YAML)をJSONに変換する
    • rain fmt --json Stack1.before.yml > Stack1.before.json
  4. Stack1のテンプレート(JSON)に含まれるすべてのリソースに DeletionPolicy を設定する
    • npx cfn-refactory inject-policy Stack1.before.json --out Stack1.retain.json
  5. Stack1をテンプレート(JSON)で更新して、DeletionPolicy を反映する
    • rain deploy Stack1.retain.json Stack1
  6. Stack1のテンプレート(JSON)から移動させるリソースを削除する
    • 手動操作。移動させないリソースの DeletionPolicy に変更がないなら、YAMLを編集してもよい
    • サンプルテンプレート: Stack1.after.yml
  7. Stack1をテンプレート(JSON)で更新して、移動させるリソースを削除する (DELETE_SKIP)
    • rain deploy Stack1.after.yml Stack1
  8. インポート用のJSONから、移動させないリソースを削除する
    • 手動操作
  9. Stack2のテンプレート(YAML)を作成して、変更セットを作成→実行する
    • 下記コマンドを参照
    • サンプルテンプレート: Stack2.yml
  10. Stack2のドリフト検出を実行する
aws cloudformation create-change-set \
    --stack-name Stack2 \
    --change-set-name ImportChangeSet \
    --change-set-type IMPORT \
    --resources-to-import file://Stack1.import.json \
    --template-body file://Stack2.yml
aws cloudformation execute-change-set \
    --stack-name Stack2 \
    --change-set-name ImportChangeSet

[!TIP] 変更セットの ChangeSetType: "IMPORT" を使用してリソースインポートを行う場合、インポート以外のリソース操作は同時に行えません。

  • 既存のスタックにインポートする場合、インポートするリソース以外に変更が発生しないことを確認してください。

  • Output セクションなどの変更も許容されないため、インポートするリソースに依存する変更は、インポート完了後に再度スタックを更新してください。

    インポート以外のリソース操作を同時に行うには ChangeSetType: "CREATE"または ChangeSetType: "UPDATE"ImportExistingResources を組み合わせる必要があります。この場合はリソースに物理名の指定が必要となるため、物理名を指定したくない場合には使用できません。