npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2025 – Pkg Stats / Ryan Hefner

@natural-script/natural-script

v0.1.7

Published

Natural Script programming

Downloads

4

Readme

NaturalScript

LLMを使うと自然言語でプログラミングができるが、プロンプトエンジニアリングには限界があるため、抽象化してフレームワークでプロンプトの生成をしたい。

目指すところ

  • Markdownを記述することでLLMを扱うためのフレームワークを提供する
  • Markdownのコードブロックで、プロンプトとロジックを指定できるようにする
  • Markdownを使った文芸的プログラミング
  • ロジックをTypeScriptで記述し、メタプロを駆使して、実際にLLMに埋め込むロジックに変換する
  • 実際にどういう変換が有効か、実際に投げまくって検証できる仕組みを作る
  • 試行錯誤をJSONに落とし込みたい

モチベーション

プロンプトにプログラム的な仕組みを導入する試みがあるが、自然言語でそれを実現するのは、記述が高度になればなるほど面倒臭いのと、再現性に難があるので使い物にならない。

そもそもLLMの種類やバージョンが異なると、そのノウハウは使えなくなる可能性が極めて高い。

自然言語 + 形式言語というやり方で、記述が楽になったり、再現性を高めることが期待できるが、本当にそれで再現性が高まるとも限らない。

一番簡単な使い方

コードブロックでプロンプトを指定する。

```system
日本の経済低迷について教えてください。
```

CLIとして使う

deno run --allow-net --allow-env --allow-read src/cli.ts examples/simple.md

変数

コードブロックで:hogeのようにコロンで始まる名前をつけた場合、変数として登録される。

```:hoge
ほげ
```

```plaintext :fuga
ふが
```

これらは、それぞれ hogefuga という変数名で登録される。

変数は {hoge} {fuga} のような記法で展開が可能である。

```system
{hoge}
{fuga}
```

フロントマター

Markdownの先頭にフロントマターを記述できる。

---
output: "result"
json:
  output: "base.json"
---

```system
日本の経済低迷について教えてください。
```

このようなMarkdownを実行した場合、LLMの実行結果が base.jsonresult という項目に出力される。

変数は Markdown の中で定義が可能だが、JSONファイルから読み込むことも可能である。

{
  "hoge": "ほげ"
}

というような JSON ファイルが base.json という名前で存在する場合

```system
{hoge}
```

{hoge} は JSON ファイルから読み取った ほげ に展開される。

デフォルト値

json:
  output: "base.json"
  input: "base.json"

がデフォルト値として指定されている。