npm package discovery and stats viewer.

Discover Tips

  • General search

    [free text search, go nuts!]

  • Package details

    pkg:[package-name]

  • User packages

    @[username]

Sponsor

Optimize Toolset

I’ve always been into building performant and accessible sites, but lately I’ve been taking it extremely seriously. So much so that I’ve been building a tool to help me optimize and monitor the sites that I build to make sure that I’m making an attempt to offer the best experience to those who visit them. If you’re into performant, accessible and SEO friendly sites, you might like it too! You can check it out at Optimize Toolset.

About

Hi, 👋, I’m Ryan Hefner  and I built this site for me, and you! The goal of this site was to provide an easy way for me to check the stats on my npm packages, both for prioritizing issues and updates, and to give me a little kick in the pants to keep up on stuff.

As I was building it, I realized that I was actually using the tool to build the tool, and figured I might as well put this out there and hopefully others will find it to be a fast and useful way to search and browse npm packages as I have.

If you’re interested in other things I’m working on, follow me on Twitter or check out the open source projects I’ve been publishing on GitHub.

I am also working on a Twitter bot for this site to tweet the most popular, newest, random packages from npm. Please follow that account now and it will start sending out packages soon–ish.

Open Software & Tools

This site wouldn’t be possible without the immense generosity and tireless efforts from the people who make contributions to the world and share their work via open source initiatives. Thank you 🙏

© 2025 – Pkg Stats / Ryan Hefner

@hankei6km/my-starter-gas-lib-ts

v0.13.0

Published

My Starter to make Google Apps Script library by using TypeScript

Downloads

8

Readme

my-starter-gas-lib-ts

Googl Apps Script Library を TypeScript(clasp 利用)で作成するためのスターター。

実装中。

設定方法

スターターを利用するための設定。

リポジトリの作成

このリポジトリをテンプレートとして新しいリポジトリを作成します。

  1. $ gh repo create <name> --template https://github.com/hankei6km/my-starter-gas-lib-ts --public で作成
  2. $ npm run upgrade-interactive 等でパッケージを更新

GitHub 上に作成されたリポジトリには types ラベルを追加します(型定義の公開用に使います)。

名前の設定

事前に以下の名前を決めておきます。

  • NAMESPACE - 型定義の namespace に利用する名前
  • BASENAME - ソースファイルなどに使う名前

例: NAMESPACE=MD2htmlBASENAME=md2htnml

名前を決めたら以下のように設定します。

  1. package.json の変更
  • パッケージ名などを変更
  • バージョンを 0.0.0 へ変更
  1. src/md2html.ts 内の namespaceNAMESPACE にあわせて変更
  2. src/md2html.ts のファイル名を BASENNAME にあわせて変更
  3. src/main.ts 内の exportinport を変更
  4. src/index.js 内のライセンスバナー
    • タイトルと .zip ファイル名を BASENAME にあわせる
  • test/md2html.spec.ts test/build/md2html_src.js のファイル名を BASENAME にあわせて変更
  1. scripts/build.shNAMESPACEBASENAME を変更
  2. scripts/test-build.sh の変更
    • BASENAME を事前に決めた値へ変更
  3. .github/workflows/deploy.yaml
    • Make archilve file ステップの .zip ファイル名を BASENAME にあわせて変更
    • Upload archive file to release Asset ステップの .zip ファイル名を BASENAME にあわせて変更
  4. LICENSE 等を新しいライブラリーにあわせて変更(付録にテンプレート)

Google Apps Script ライブラリーの作成と関連付け

  1. $ clasp create などでスタンドアローンのプロジェクトを 2 つ作成
  • 1 つは開発用、1 つは公開用として利用
  1. テンプレートの .clasp.jsonscriptId を開発用プロジェクトのものへ変更

GitHub 上の environment

プロジェクトへのデプロイや型定義を npm レジストリーへ登録するために以下の environment を作成します。

デプロイ用

  • dev - 開発用プロジェクトに clasp pushclasp deploy する設定用
  • rel - 公開用プロジェクトに clasp pushclasp deploy する設定用

それぞれに SECRET が必要です。

  • GAS_SCRIPT_ID - scriptId
  • ACCESS_TOKEN - .clasprc からコピー
  • SCOPE - .clasprc からコピー
  • ID_TOKEN - .clasprc からコピー
  • EXPIRY_DATE - .clasprc からコピー
  • REFRESH_TOKEN - .clasprc からコピー
  • CLIENT_ID - .clasprc からコピー
  • CLIENT_SECRET - .clasprc からコピー

GAS_SCRIPT_ID は dev と rel 用のものを設定します。 開発と公開で異なるクレデンシャルが必要ならその他も環境にあわせて設定します。

npm publish 用

  • npm_pkg - npm レジストリーへ npm publish するための設定用

以下の SECRET が必要です。

  • NPM_TOKEN - npm レジストリーの Access Token

コードの記述

  1. src/${BASENAME}.ts の namespace 内に処理を記述します

    ここでの記述はライブラリーから利用される他に、TypeScript の型定義としても利用されます。

  2. src/main.ts でエクスポートする定義(namespace)を記述します

    エクスポートされた定義は、以下の src/index.js から参照できる _entry_point_ のメンバーとして登録されます。

  3. src/index.js にライブラリーとして参照できる関数などを記述します

    ここでの記述は通常の Google Apps Script ライブラリーとして振る舞います。_entry_point_ のメンバーなどを利用して関数を記述します。

NPM パッケージを追加できます。ただし、Node.js のビルトインライブラリーを利用しているとビルドできないこともあります。

テストの記述

  1. test/xxxx.spec.ts にテストを記述します

    Jest フレームワークを利用しています。また、テストは native ESM として実行されます。

  2. test/build/xxx_src.js にビルドされたコード用のテストを記述します

    src/index.js 用のテストを記述します。src/idnex.js とは結合された状態で実行されるので import は行いません。

npm スクリプト

  • npm run build - ライブラリーとしてビルドします
  • npm run test - テストを実行します
  • npm run test:build - ライブラリーとしてビルドされた関数をテストします
  • npm run push - clasp push します(ビルドの自動実行は行われなし)
  • npm run deploy - clasp delpoy します

プッシュ

プルリクエストを作成するなどで main 以外のブランチへプッシュすると、ビルドされたものを開発用のライブラリーへプッシュします。

デプロイ

GitHub 上でリリースを公開すると開発と公開用ライブラリーへプッシュとデプロイが行われます。

リリースノートの 1 行目がバージョンの説明として利用されます。

リリースノートに含まれているプルリクエストのラベルに types が設定されていると型定義を npm レジストリーへ公開します。

なお、デプロイ時に $ npm version minor でバージョンを更新しておくとプロジェクトでデプロイされているバージョン番号と package.json のマイナーバージョンが一致します。

付録

package.json に記述する情報のテンプレート。license を変更したら LICENSE ファイルの変更も忘れずに。

  "name": "<package-name>",
  "version": "0.1.0",
  "description": "<description>",
  "author": "user <mail addr> (website url)",
  "license": "MIT",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "git://github.com/<user>/<repository>.git"
  },
  "bugs": {
    "url": "https://github.com/<user>/<repository>/issues"
  },
  "keywords": []

License

MIT License

Copyright (c) 2022 hankei6km